
“26歳主婦、夫と3歳の子供の3人暮らしです。
料理は初心者ながら炒め物とか肉じゃがくらいなら作ることができます。
しかしお菓子は全く作った事がなく、子供にホットケーキを作った事があるくらいでした。
そんな私が我が子の誕生日にバースデーケーキを作る事にしました。
3歳でケーキも問題なく食べられる年齢になったので、ママが手作りしてあげたい!と思ったのです。
レシピを検索し、なるべく優しい初心者向けのものを探しました。
まずはスポンジ台作りから。
卵、砂糖、を泡だて、バターにバニラエッセンス、最後にふるった小麦粉と加えていき、オーブンへ。待つ事50分。オーブンを開けると…
なんとも不恰好なスポンジケーキ!
何故か真ん中が異常に膨らみ、しかも割れた隙間から生っぽい生地が見えます。
仕方なく追加で7分焼きました。
またオーブンを開けると今度は焦げている!
取り出し、型から外すと不恰好な膨らみは今度はへこんでしまいました…。
少し味見しました。
味は悪くないようなので、表面の焦げた部分を横にスライスして取り除きました。
随分と薄いスポンジケーキになってしまいましたが、生クリームとイチゴをたっぷり挟めば大丈夫!と自分に言い聞かせました。
スポンジケーキを冷ましている間に生クリームを電動ミキサーで泡だてます。
動物性生クリームはあっという間にツノが立つくらいに泡立ちましたが、心配性な私は更にホイップを続けてしまいました。
すると分離してしまったのです!
電動ミキサーを慌てて止めても時すでに遅し… 。生クリームにはとても見えない代物です。
しかし諦め切れなくて、分離したクリームを少しずつスポンジに塗ってみました。
すると益々分離が進んでスポンジを溶かす勢いでベチャベチャにしてしまいました!
もはやケーキなど、どこにも見当たりません。諦めました…。
結局ケーキ屋さんに買いに行きました。練習してから作れば良かったです。