

宅配野菜を利用するきっかけになったのは、下の子を妊娠しているときに一度流産しかけたことです。
上の子を連れての毎日の買い物は、正直大変で体に負担になっていました。抱っこをせがまれた日には、大根・ニンジンなどの重い野菜、牛乳、お肉までも一緒に担いだこともありました。
産婦人科の医師から、「普通に生活してもいいけど、安定するまでは、重いものは持ったり、走ったりしてはいけませんよ。」と言われ、家事の負担を減らすため、宅配サーイスを検討してみることにしました。
「食材宅配サービス」と「宅配野菜サービス」どっちがいいのか?
宅配サービスを検討し始めた矢先、今まで利用していた地元スーパーがしていたネットスーパーのサービスが終了になってしまったので、「食材宅配サービス」と「宅配野菜サービス」のふたつの選択肢になりました。
食材宅配サービスのお弁当を検討してみた
まず、お弁当の宅配を検討してみました。
ボリューム
夫には量が足りなさそうで、あと1〜2品は作り足さないといけなさそうでした。上の子は毎日バナナや果物を食べたがるので、結局、スーパーに買いものに行って料理をしなければいけなくなり、手間は変わりませんでした。
濃い味付け
宅配弁当のお惣菜は、全体的に味付けが濃いです。お弁当生活が続くとお肌の調子がいまいちでした。
宅配野菜サービス「らでぃっしゅぼーや」の口コミ
せっかく宅配で届けてもらうなら健康にいいもので、野菜にはこだわりたいなと思い、インターネットで探して見つけたのが、「らでぃっしゅぼーや」のおためしセットでした。1980円で試せるし、もし気に入らなければ断ればいいという気楽な気持ちで注文してみました。
「らでぃっしゅぼーや」のお試しを体験
おためしセットには、リンゴと、小松菜・ブロッコリーなど野菜が7種類が入っていました。新鮮で色もいいキレイなお野菜と果物でとてもおいしそうでした。
りんご
さっそくリンゴを切ってみると、蜜が入っていて甘かったです。上の子に出したら「キラキラしてる!」と喜んでバクバク食べていました。
ブロッコリー
野菜では、ブロッコリーが苦手で、いつもひとかけらほどしか食べない夫が、「青くさくなくて、味が濃い気がする」と言って、食べてくれたのには、びっくりしました。
宅配野菜サービスのメリット
重たい野菜や果物を玄関先まで届けてくれる
リンゴもブロッコリーも積み重なると重たくて、買い物は大変だし、果物は毎日食べたいので、「らでっしゅぼーや」で1週間に1回配達してもらう方が便利かも、と思いました
配送料が無料になる「らでぃっしゅぼーや」のベビー特典
気になる配送料ですが、「らでぃっしゅぼーや」にはベビー特典というサービスがあって、妊娠期間中や3歳までの子どもがいると配送料が無料になります。子どもにはなにかとお金がかかるので、とてもうれしいサービスです。
買い物の手間が省けるし、配送料のサービスを考えると、利用しない手はないと思い、定期宅配コースを申込むことにしました。
「らでぃっしゅぼーや」の定期宅配コースのよいところ
注文したのは、野菜おまかせの段ボール1箱と、卵や牛乳、ソーセージなどよく使う物がセットになったコースです。このソーセージがおいしく、子供も私も家族で大好きです。
「らでぃっしゅぼーや」のお惣菜
無事に下の子を出産した今は、温めるだけのお惣菜パックも一緒にプラスで注文することもありますが、味はスーパーのよりは薄めですが、おいしいです。お惣菜パックに頼りすぎると、ちょっと値段が気になるようになってきたので、そこは手抜きせずに作って行こうと思っています。
宅配野菜サービスのほうが節約になる
値段は5000円、届くのは週1ですが、スーパーでムダな買い物が減り、その結果、出費がったのでよかったです。
うれしいダイエット効果も
お菓子の買いだめもしなくなり、ダラダラ食べも減りうれしいダイエット効果にもなりました。
野菜がおいしいので野菜不足解消に
宅配野菜自体は本当に品質の良い物を届けてくれるので、夫の野菜不足も解消出来てよかったです。しばらくは同じコースで続けて、生活スタイルの変化に応じてコースを変えたりしながら楽しんで行きたいなと思っています。
買い物が楽チン
「らでぃっしゅぼーや」とは別に、スーパーでのお買い物は、お肉やお魚、足りなくなったバナナ・子供のお菓子くらいになったので、重量も格段に減って大助かりです。
番外編〜家庭内
出産後の入院中、義母が家に来て子どもの世話など家事をしてくれていたのですが、遠方のため土地勘がないうえ、車の運転が出来ないので、大きなスーパーに行けず、コンビニでの買い足しのみになるのを心配してくれていたのですが、「らでっしゅぼーや」の宅配野菜サービスで生鮮食品に困らず助かったと言われたので、私も入院中、安心してゆっくり過ごせよかったです。