
野菜や果物の安全性への意識が高まり有機野菜や有機果物が身近になってくるなか、野菜洗い専用の洗剤が注目されています。特に、妊娠や出産をきっかけに、「赤ちゃんに残留農薬のない野菜や果物を食べさせたい」と使い始めるママさんが増えてきているようです。
インターネットを検索すれば、こうすれば 残留農薬やワックスがとれる、という記事がたくさんヒットします。本当に農薬やワックスは落ちているのでしょうか?
ピジョン哺乳びん野菜洗いの口コミ
2018年に行ったやんさま独自調査の口コミで使用者がいちばん多かったピジョン哺乳びん野菜洗いについて、調べてみることにしました。
《やんさま調査》ピジョン哺乳びん野菜洗い口コミ
2018年にやんさまが独自調査した結果はこちらです。
「ピジョン哺乳びん野菜洗い」で野菜を洗う動機をみてみると、こんな理由があがっています。
- 水だけで洗い流すのは農薬などがとりきれていないか心配
- 除菌はできているような気がします
- 農薬などが、子供の口に入るのを防ぎたかった
《ピジョン公式ホームページ》ピジョン哺乳びん野菜洗い口コミ
ピジョンの公式ホームページにはピジョン哺乳びん野菜洗いのご利用者の声が掲載されています。さっそく見てみると、哺乳びん洗いでの口コミが多いようです。そのなかから、野菜洗いに関する口コミをピックアップしてみます。
「母乳だけでなく、粉ミルクも使いたい、混合育児にすると退院の際には決めていたので、退院と同時に薬局で購入しました。
赤ちゃんでも安心して使えるので、哺乳瓶、搾乳機、おもちゃを洗う際に使っています。
離乳食時期には野菜洗いにも使っており、初期から愛用し続けています。」「生まれてくる赤ちゃんのために、購入しました!哺乳瓶や、野菜を洗うように購入しました。
専用のものなので安心して使えそうです。」「上の子と下の子二人ともお世話になってる哺乳瓶洗いの洗剤。普通の食器洗い洗剤だと心配で一応子供用を使用。野菜も洗えるとあり普通の洗剤より高いけど安心してつかってます。」
「生まれたときからずっと清潔に、安心して使ってます。離乳食がはじまり、野菜も洗えるのでますます活躍です。」
(引用元:ピジョン公式ホームページより)
農薬が落ちるからというコメントは見当たりません。
ピジョン哺乳びん野菜洗いで農薬は落ちるの?
ピジョンの公式ホームページに記載されている「ピジョン哺乳びん野菜洗い」の商品情報を見てみましょう。
頑固なミルク汚れに優れた洗浄力の洗剤。
100%食品用原料成分使用。赤ちゃんの哺乳びん、乳首の他、マグマグやおしゃぶりなどの
しっかり洗浄にも、安心してお使いいただけます。
油汚れにも強いので、離乳食器の洗浄にも使えます。
スポンジの除菌もOK。すばやい泡切れで、すすぎがラク。
お得な大容量ポンプタイプ。無着色・無リン・植物性。
詰めかえ用もあります。(引用元:ピジョン公式サイトより)
野菜洗いについては特に書かれていませんでした。
ピジョン哺乳びん野菜洗いで落とせるもの
そこでさらにホームページを読み進めていくと、「ピジョン哺乳びん野菜洗い」の使い方を書いているページにたどり着きました。
(引用も:ピジョン公式ホームページより)
そこで、やんさまはピジョンのカスタマーセンターに電話をして聞いてみました。
農薬や殺菌効果を目的として使っていた方はおどろかれたかもしれませんが、全く意味がないわけではありません。
輸送の過程やお店に並ぶまでに野菜や果物の表面についた土やホコリに、雑菌が含まれている場合があります。また、お店に並んでいる間にいろんな人が触ったりして汚れる場合もあります。
ピジョン哺乳びん野菜洗いで、ある程度落ちる農薬もあるかもしれませんが、本来の目的農薬落としではなく、水洗いだけでは落ちにくい汚れを落とすための野菜洗い洗剤だということです。
野菜や果物のワックスへの誤解
りんごの表面にベタベタするほどワックスを塗って気持ちが悪い、という言葉をよく耳にします。これは大きな誤解です。リンゴ農家さんがワックスを塗っているのではなく、リンゴ自身が分泌する自然のワックス(脂肪分)なのです。野菜や果物は、自然のワックスを出して自分がカサカサに乾燥してしまわないようにしているのです。
国産の野菜果物でワックスが使われているのは柑橘類の表面だけのようです。オレンジピールなど作られるときは、ワックス不使用か確認されたらいいでしょう。
(引用元:京都府ホームページより)
ピジョン哺乳びん野菜洗いの使い方
ピジョン哺乳びん野菜洗いなど中性洗剤で野菜を洗う場合は、水をためた洗いおけのなかに、野菜や果物を入れて、つけおきしたり、洗い、最後に、流水で30秒以上しっかりとすすぎます。
注意点は、つけおき洗いをする場合は、洗剤の入った水に野菜を長時間つけたままにしないことです。
野菜を洗剤の入った水を吸水してしまう場合があるからです。レタスやキャベツやほうれん草など、水につけたらシャキッとする野菜はお水を吸っている証拠です。5分以上つけたままにしないように気をつけましょう。