買い物 栄養バランスを考えながら、家庭菜園も楽しみながら 経費削減は日用品から 2018-06-09 栃木県に住んでいる25歳の専業主婦です。夫と未就学児2人と4人暮らしで、保育園待機中で働けないため、生活費の節約をしています。 生活費にはメリハリをつけて 消耗品の日用品で経費削減 生活費の節約では、食費と日用品を合わせて1週間で1万円までに抑えよるように努めています。消耗品が多い日用品は、質を選ばずとことん安いものを...
買い物 「生協」の宅配野菜か、スーパーか、野菜の時価で使い分け ちょこっと野菜は栽培で節約 2018-06-09 パパさんと中高生の男の子の4人家族の埼玉県在住40代の主婦さんの体験談のご紹介です。 宅配野菜は野菜高騰時の救世主 その時々で選択するのが賢い節約術 最近は、野菜の値段が高くなってきていますが、野菜が高いから減らしていいとは思いません。いくら野菜の価格が高騰しても栄養減として摂らないといけないと思っているので、主婦とし...
買い物 生協で、体にも家計にも優しい生活を 野菜高騰に備えて家庭菜園にも挑戦 2018-06-08 福岡県在住の40歳の主婦です。現在フルタイムで働いています。夫と子供3人の5人家族です。 生協の独自の厳しい基準で安心安全な食生活を 育ち盛りをむかえる子どもたちを持つ親として、安全かつ安心な食べものを美味しく提供してすることを心がけています。そして、身体にも家計にも優しい食生活を送るため、4年ほど前から生協を利用し...
保存 味噌と甘酒も活用して 食材を上手に活用するだけでどんどん増える私の料理のレパートリー 2018-05-30 神奈川県在住の43歳、パート主婦です。中学2年生の娘、会社員の夫との3人暮らしをしています。 宅配野菜と家庭菜園 家族のお弁当は安心安全にしたいから 家族全員、お昼はお弁当を持っていくので、食費はけっこうかかりますが、上手に工夫して節約するようにしています。お弁当の食材は、やはり安心安全な物を選んで食べさせたいので、宅...
栽培 結婚を機に食費の見直し 野菜の上手な保存とリボベジで 、今では貯金のうれしいボーナス 2018-05-30 大阪府在住、29才、主婦、パートで働いています。結婚2年目で子供はいません。 結婚してから直面した食費のやりくり恥ずかしながら結婚するまで実家を出たことのない私は、一切食費のことなど考えたことがありませんでした。結婚当初は悲惨なものでした。ただ作りたいもの・食べたいものを作る。そうしていると、食材も余り、結局捨ててしま...
保存 節約主婦必見 採れたて新鮮な家庭菜園は我が家の頼もしいパートナー 2018-05-24 42歳の主婦です。 働き盛りの夫や育ちざかりの子どものために美味しくて栄養満点な食事をいかに食費をかけずに作るかは、主婦の永遠のテーマです。そのためには、野菜をいかにして効率よくたくさん食べるかが大切だと思っています。 私のプランター菜園の野菜たち お野菜は、その時々で値段が高騰してしまうことがよくあります。そんなとき...